
こんにちは、さぷり(@supple_blog)です。
山梨県甲府市にあるシミズ貴石さんの「甲州貴石切子(こうしゅうきせききりこ)」と「さくらインカット」って凄く綺麗ですよね!
買ってみたいと思いません??
和風・桜・宝石…
この3つが大好きな私は、圧倒的な存在感を放つ宝石たちに心を持っていかれました。
どこで手に入れることが出来るの?

という方へ…

それではどうぞ!
CONTENTS
どこで購入できるの?

シミズ貴石さんは、小売店舗がありません。
主に国際宝飾店(IJT)や全国各地のミネラルショー等の展示会に出展されています。
全ての展示会に出展されている訳ではないので、詳しくはシミズ貴石さんのサイトやTwitterを見ると出展予定日を確認することができます。
ただ甲州貴石切子やさくらインカットなどの人気商品は、限定数での販売となるため会場は混雑することが予想されます。
初日から完売は当たり前。ゆっくり見ることは難しいかもしれません…。
もし展示会に足を運ぶなら、
ポイント
- 初日の朝、早い時間帯から並ぶこと
- 目当てのものを決めておくこと
この2つが必須条件です。
それにせっかく会場に行ったのに買えなかったら嫌だな…

という方は、メールオーダーをすることができます。(アドレスは下記に記載)
さくらインカットの価格は?
石の種類や大きさによって価格が変わる
さくらインカットの価格表

ちなみに、上記の表には掲載されていませんが、タンザナイト、ブルージルコン、オレゴンサンストーンなどで制作されたものが限定で登場することがあります。
こちらも即完売になる可能性があるので、チェックは欠かせません。

これは私が購入したローズクォーツのさくらインカット(10mm)です。
明るい場所と暗い場所で撮影してみました。
カラーが薄めの石は桜がうっすらと浮かび上がります。
さりげなく映り込む花びら…その奥ゆかしさにうっとり。
くっきりとした桜模様を希望の方は、濃いめのカラーストーンを購入するのがおすすめですよ!
桜の模様はカットする職人さんによって個性が出るそうです。
さくらインカットのペンダント加工
さくらインカットはペンダント加工も可能です!
シルバー(SV・ロジウムコーティング済)は【ルースの価格(単品)】+10,000円。
SV925の場合、サービスでチェーン(40cm+5cmアジャスター付)が付属します。とってもお得ですね♪♪
SV以外の金種(K18やPt900)でも加工は可能のようですが、ペンダントトップのみの販売になるそうです。
甲州貴石切子の価格は?
価格は問い合わせが必要です
ご担当者の方に質問したところ、さくらインカット同様、石の種類やサイズによって価格が変動するそうです。
ただ、価格表がないので購入する際に価格を確認する必要があります。
目安として、白水晶で10~12mmサイズの場合、ひとつ18,000円。( 一番安価なものです)
同サイズでシトリンやアメジストだと24,000円くらい。
サイズは最小6㎜から販売されているそうですよ!
小さくてかわいいです(*^-^*)

ちなみに、私が購入した甲州貴石切子は「アメトリン」
表面カット名:チェッカー 裏面細工名:暁(あかつき)
14.1×9.4 5.19ct(購入時36,000円)です。
他にも彩(いろどり)、昴(すばる)、灯(ともしび)など雅な名前が付いた切子が沢山あります。
※ 現在は制作されていないカットや細工がある可能性があります。
納期は?
4か月って長い?短い?
納期は4か月になるそうです。
以前は1か月ほどでしたが、人気が増している証拠ですね。

と思われた方。

納期4か月?早いですよ~
伝統工芸士の凄い技術の詰まった一品

世界で唯一の技術を持つ宝石研磨職人にして黄綬褒章を受章された清水幸雄さん。そしてジュエリークラフトフカサワの代表・伝統工芸士の深沢陽一さん。
このお二人のコラボレーションで実現した、甲州貴石切子。
2017年には商標登録が完了しており、繊細な輝きが国内外から高く評価されています。
日本人の研磨職人さんがひとつひとつ原石から傷を取り除いて削り出し、手作業で細かな加工を施す…世界中が注目する宝石カットです。
通常のルースとは比べものにならない研磨技術が詰まった芸術作品をたった4か月で手に入れられると思った方が良いと思います!
メールオーダー方法

オーダーはシミズ貴石さんのサイトから出来ます。
info@s-kiseki.co.jp
メール欄に必要事項を記入しましょう。
さくらインカットのメールオーダー方法
記入例
メモ
- 希望の商品
(ルースorペンダントの希望、カット名、石の種類、サイズ、個数) - 名前
- 送り先の郵便番号と住所
- 電話番号
- 支払い方法(加工前の銀行振込み または 代金引換便)
- 電話番号
- 支払い方法(加工前の銀行振込み または 代金引換便)
詳細はサイトで確認してくださいね!
甲州貴石切子のメールオーダー方法
さくらインカットの注文方法とほぼ同じです。
ただ、サイトの注文方法に価格表や画像サンプルが掲載されていません。
そのため、事前に問い合わせが必要になります。
カットの種類等が複数あるので、シミズ貴石さんのTwitterなどで切子の画像を確認すると良いですよ。
大きさ、石の種類によっては高額になる可能性もあります。
自分の予算を考えつつ、質問内容を考えてから問い合わせをしましょう!
問い合わせの際の注意事項
注意ポイント
シミズ貴石さんは質問・注文に関してはメールのみで対応されています。
電話で問い合わせをしたり、会社に直接行ったりしたりしないようにしましょう。
メール返信の目安は3~4営業日だそうです。
既製品って売ってないの?

という方もいらっしゃると思います。
ルース単品で購入して後々ジュエリーに加工…といっても、後からの加工は金額上、お財布の中身と相談しなければいけないこともありますよね。

Shelby
HP:https://www.shelby8.com/
Shelby さんのTwitterはこちら 、instagramはこちらからどうぞ。
サイトがとってもオシャレでさわやかです!
切子の魅力が最大限に引き出されたペンダントやリングを見ることができます!
通信販売で購入できますが、東京や名古屋に取扱店舗があるようですよ♪
ハンドメイドサイト
minne(https://minne.com/)
Creema(https://www.creema.jp/)
などのハンドメイドサイトで販売している作家さん達がいるので、チェックしてみると良いかも!
通信販売
画像をクリックすると楽天のサイトに移動します(*^-^*)

丸い切子にシンプルなデザインのペンダント。グリーンアメジストが爽やかですね!

さくらインカットのピアス!!
ピアス空けたくなります…(あいてないので/笑)

ペンダントも良いですね!どのデザインも可愛いので迷ってしまいます!

そしてリング!可愛い…可愛すぎです。

まとめ
最後に要点をまとめていきます!
ポイントまとめ
- 甲州貴石切子・さくらインカットは展示会で購入することが出来る
- 展示会は初日に即完売の可能性有
- 展示会に足を運べない方はメールオーダー可能
- メールオーダーの場合、支払いは銀行振込みか代金引換
- さくらインカットはペンダント加工もOK
- 切子は石のサイズによって価格が細かく変動
- 納期は4か月
- 切子の既製品は他サイトで購入可能(東京・名古屋に取扱店舗有)
- minne・Creemaなどのハンドメイドサイトでも購入可能
こんな感じです。
甲州貴石切子とさくらインカットのご紹介、いかがでしたか?
まさしく世界に誇れる新しい日本の伝統工芸品!
誕生日に、記念日に、婚約・結婚指輪に、自分へのご褒美に…
少しだけ贅沢してみませんか??
最後まで読んでいただきありがとうございました!