こんにちは、さぷり(@supple_blog)です。
「待ちに待った休日!さあ、どこかに出かけよう!」
…と思っても結局家で過ごしてしまうことって多いですよね。
私の住んでいる地域は田園風景が広がる…要は田舎なんですが、最寄りのカフェに出かけるにしても、映画館に出かけるにしても、遊びに行くには車がないと何もできない場所なんです。
インドアな趣味も多いし移動時間がもったいないし、休日は家で過ごそうって思ってしまうことも多くて…(;^ω^)
でもやっぱり気分転換はしたい…と思っているから、色々調べて外出しなくても自宅で楽しめるアイテムを購入してみたんです。
その中でも買って良かったなーと思える商品を紹介したいと思います!
CONTENTS
インテリア編
部屋にお花を飾ろう

花束やフラワーアレンジメントって、どちらかというと自分で買うというよりはプレゼントでもらうイメージがありませんか?
私は今まで部屋に花を飾ることってあまりなかったんです。
でも、花束を部屋に飾ったときの室内の雰囲気がとても好きだなと感じるようになってから、季節ごとに花を飾るようになりました。
部屋が華やかになるし、眺めていると癒されるし…とても良い気分になります。
通販はもちろん花屋さんで購入するのもいいし、スーパーの生花コーナーでも可愛い花が売っていますよね。自宅でお花を栽培しているならそれを飾るのも素敵だと思います。
気に入ったお花を部屋に飾ってみると良い気分転換になりますよ。
生花でなくてもプリザードフラワーやソープフラワー、造花は花が枯れないしお手入れなしでOKなのでおすすめです♪
花瓶がない時は…??
普段使わないから持っていない、小さなお子さんがいて倒れて割れたら危険…など、色々な理由で自宅に花瓶がないという方もいますよね。
そんな時におすすめなのがビニールで出来た花瓶です。
水を入れると立体感がでて普通の花瓶のように使うことが出来るし、いざ倒れても割れることはありません。水を捨てれば平らになるので収納場所にも困らないのがポイント(*^-^*)
種類も大きさも色々あるのでお花の大きさにあったものを選ぶと良いですよ♪
すぐに飾れるブーケ


花瓶や水換えの心配がないので届いたらすぐ飾れるブーケです。プレゼントに贈るのも良いけれど、自分の部屋に飾るのも素敵ですよ。

音楽編
CDやデジタル音源を準備しよう
インドアだけどカフェの雰囲気がとっても好きです。なので休みの日、部屋でゆっくりしている時はカフェで流れるような音楽を流しています。

音楽を別売りのスピーカーで聴いてみよう
凝ったスピーカーを探したらきりがないのですが、リーズナブルでも音質の良いものって沢山あるんです。
パソコンにつないで音楽を聴いたり、動画を観たりしています。
音楽を聴くならスピーカーはあったほうが良いですよ!
Bluetooth対応の商品もあるので、自分の用途に合わせて購入するのが良いです。
映像編
Blu-ray・DVD・動画配信で映像を準備しよう
映画にドラマ、アニメ作品などを一気に視聴することが出来るのも休日ならではの楽しみですよね♪
ちなみに私のお勧めは美女と野獣です。大好きです。映画3回くらい見たしBlu-rayも繰り返しみています。未視聴の方はおすすめです~!
好きなもの観て楽しみましょ(*´ω`)
プロジェクターで部屋の雰囲気を映画館に…
映画館で見たかったのに見逃した作品、後から見れば良かったって後悔してしまう作品ってありますよね。
そんな時はプロジェクターで映画館気分を味わいましょう!

食器編
最近の冷凍食品は、自分で作るより明らかに美味しそうなものとか調理時間を短縮できるものが沢山あるから便利ですよね。
休日はコンビニご飯やお惣菜で簡単に済ませることもあるんですが、そんな時はお皿くらい見栄え良くしたいと思いませんか?
でも私の場合、面倒くさがりなのでお皿はあまり汚したくない…。
だからワンプレートやカッティングボード兼用のランチトレイを使います。
食材を乗せるだけでカフェのランチみたいになるので好きです。
挽きたてコーヒーを手軽に作れる商品
オールインワンコーヒーメーカーって知ってますか?
その名の通りこれ一つで引きたてのコーヒーを淹れることが出来る商品です。
私、キャンプに行く人が持っているおしゃれな商品…という認識くらいで、どんなものかって実際知らなかったんですが、これすごく良いです(*´ω`)
電池も電気も使わないし、豆とお湯があればお手軽にコーヒーが作れちゃいます。
コーヒーは好きだけど、コーヒーメーカーの置き場所に困るから購入しない、一人暮らしの方や家族のなかで自分しかコーヒーを飲まない…という方に特にお勧めです。
ティーポット不要。お茶を美味しく淹れるマグカップ
ワンカップマグは優れものです。紅茶、緑茶をいれるのに使っています。
ティーパックに入っていない茶葉って、なかなか消費できないことってありますよね。わざわざティーポッド出すのも面倒だなというときにこの商品はすぐに使えて助かりますよ。
出がらしの茶葉も簡単に捨てられるから、茶葉も残らず消費できます。
試験管みたいな茶漉し
紅茶や緑茶を飲むときに便利なのかティーインフューザー。ティーマグよりさらにコンパクトに収納できる商品です。
茶葉を入れた本体をお湯に浸すだけで美味しいお茶を淹れられます。
食べ物・飲み物編
お菓子のギフト買いませんか?
1,2年前までは趣味でお菓子作りをしていたんですけど、量が多くて結局食べきれないとか、食べ過ぎて太るという珍事(?)が起きてしまったので、最近はあまり作っていません。
それに今はコンビニスイーツがとっても美味しいので、材料費とか作る時間を考えると、そちらを買ってしまったほうが良いなと思って購入してしまいます(作り手の技術の問題です/笑)
あとは、お菓子の詰め合わせ。
詰め合わせって誰かに贈り物として購入することが多いと思いますが、調べてみると、パッケージも可愛いし自分も欲しいなって思うことありませんか?
贈り物を待っているわけにはいかないので(笑)自分用として購入するのも良いなと思います。
急に自宅に来たお客様にもお出しできる…はず。

保存することも考えて小分けになってるお菓子ギフトがおすすめです。
ちょっとリッチなフルーツティー
大きなドライフルーツがゴロゴロ入った食べ応えのあるフルーツティーです。

ハーブティーはハイビスカスとローズヒップが使われています。
ドライフルーツの甘さとハーブティーの酸味が程よく合わさって美味しいですよ。
まとめ
休日をゆっくり過ごすためにお勧めするアイテムの紹介はいかがだったでしょうか?
田舎生活は不便なことも多いですが、ひと工夫して家に引きこもって楽しんでいます(*´ω`)
外に出るのも大事なんですけどね(笑)
みなさん素敵な休日を過ごせますように~♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。