こんにちは、さぷり( @supple_blog )です。
遙か7情報がちょこちょこあがってきていますね(*^_^*)
前回のブログはこちらです。気になる方はぜひ読んでみてください。
新情報としてメインビジュアルで主人公の天野七緒、天の青龍・真田幸村の新規イラストが公開されましたね!

そして 地の青龍・天野五月が 「電撃Girl'sStyle Nintendo Switch特別号」の表紙に登場します!

まだゲーム自体発売されていないのに、「薄桜鬼」と「うた☆プリ」の二人と紙面を飾る天野氏(画像右)…すごいです。
歴代地の青龍の性格を考えると一番穏やかそうな感じがします。
初代遙かの天真が大人っぽくなって落ち着いた感じ(笑)に見える…w
CONTENTS
コメント動画の感想
メインビジュアルと一緒に公開された阿国役の四反田マイケルさんと、柳生宗矩役の安元洋貴さんのメッセージ動画がとても面白かったので、内容と感想を書いていきたいと思います。
ネタバレというほどではありませんが、物語のキーポイントの話や私個人の考察がありますので、まだ知らなくて良いという方はすみやかに回れ右でお願いします。
既に収録も始まっているということで、動画ではお二人ともネタバレギリギリの話をしてくれています。作品への期待度がますます膨らみますね♪
阿国というキャラクターについて
気さくで社交的な舞の名手
舞台に上がれば老若男女を魅了する舞の名手・阿国。
性格は気さくで社交的。しかもサバサバとしているらしい…。
でも戦うことには消極的で、八葉のつとめにも二の足を踏むようです。

戦をすることに消極的な阿国が戦うようになるのは何故なのか、ゲームをプレイすると徐々に分かってくるそうです。
柳生宗矩というキャラクターについて
神子の伝承に詳しい隠密
天下でも屈指の剣の達人の柳生宗矩。
幼少期に一族が没落しているため、次の天下人と目される人物に隠密として仕えながら一族の復興を願っています。
龍神の神子の伝承に詳しいため、神子である主人公に期待しています。
安元さん曰く「なぜ(神子に)期待しているのか」というのは、今までの彼の生い立ちに関係しているそうです。

阿国と柳生宗矩は学友だった
…これはゲームオリジナル設定でいいんですよね?
昔なじみだったと…どんな経緯でそうなったのか気になります。
シナリオは重厚
キャラクターを掘り下げると…
柳生宗矩の過去に注目!
安元さん曰く「シナリオが重たい」のだとか。
戦国時代だから重くなるのは仕方ないんですけど、舞台は戦乱の世なので人間の生き死にはあるんでしょうね。
柳生宗矩は一族が没落した過去の他に“とんでもない業があるキャラ”なのだそうです。「業」って要するに人間に生まれつき備わっている執着や運命のことなんですよね…。
前々回のブログでも予想してましたけど(キャラ予想は外れましたが)、彼はやっぱり鬼の一族なんじゃないかな…と予想しています。
髪黒いけど、例えば人間と鬼の混血とか?違うかなあ…。
そういえば今までのシリーズで黒髪の八葉って初めてなのでは…??
初代遙かの源頼久は初期絵が黒髪だったけど今は青なのでなんだか新鮮な感じがします。
柳生宗矩というキャラはポソポソ喋るキャラです。
安元さんは彼について「必要以上の情報を相手に与えないために口数が少なくなったんだろう」と話していて、そうなった経緯もゲームで明らかになるようです。

阿国の名前と風貌に注目!!
四反田さんも阿国のキャラについては「喋れないことばかり」と言っています。
ただやっぱり“業は深い”のだとか!
業が深いって、「欲深い」とか「運が悪い」という意味の他に「前世の欲深さによる罪深い行いにより、多くの報いを受けているさま」という意味があるんですよね。

何故このような見た目をしているのか、というのが物語のキーポイントになっているそうです。
四反田さんと安元さんは「名前も含めて色々考えてみて」と言っているのですが…何故「阿国」なのかって。
名前にも注目なのだそうですよ。出雲阿国じゃないんですよね彼。ただの「阿国」なんです。
これも前々回のブログで予想してるんですが、やっぱり阿国というキャラクター、本当は「名古屋山三郎」なんじゃないかなと思うんです。
何か分け合って「阿国」と名乗っているのではないかと。
だって出雲阿国は女性ですからね。 阿国が男性キャラって聞いたときひっくり返りそうになりましたから私(笑)
探し人がいるというところも気になっていて、神子を探しているのか…それとも別の人物を探しているのか。本当にわからないことだらけです。
オネエっぽいしゃべり方をするキャラのようですが、地なのかわざとなのか?
それか彼が鬼?(何故か八葉を鬼と関連づけたくなる/笑)
今までシリーズを通して地の青龍、 天の白虎、地の白虎、地の玄武が鬼の一族だったので、ここに天の玄武でもおかしくないかも…??
なんて、色々想像している今日この頃です(^_^)
おわりに
「遙かなる時空の中で7」の予約開始は2019年11月上旬予定です。
これから他キャラのイラストや、声を担当している声優さん達のコメント動画もアップされるのではないかと期待しているところですが、作品の詳細については、公式サイトと『遙かなる時空の中で』シリーズ公式Twitterアカウント(@haruka_series)でチェックですね♪♪

まだSWITCHを手に入れていない方はこちらからどうぞ(^_^)v
遙かなる時空の中でシリーズ公式Twitterアカウントを見る
最後まで読んでいただきありがとうございました。